この記事では、聖闘士星矢GSSに登場するSSR闘士「射手座 アイオロス」の性能を評価し、その使い方を徹底解説します。後方からの超長距離攻撃と、弱った敵を確実に仕留めるフィニッシュ能力が特徴の物理アタッカーであるアイオロスを編成に加えるかどうかの参考にしてください。
射手座 アイオロスの総合評価
- 評価:T1:全体的に安定して強く、編成に組み込みやすいキャラクター。
射手座 アイオロスは、全闘士の中でも随一の射程距離と、瀕死の敵を確実に仕留める奥義【黄金の矢】が特徴の後衛物理アタッカーです。その真価は、安全な後方から敵の数を一人ずつ確実に減らしていく、堅実かつ強力な戦術で発揮されます。
貫通矢による複数攻撃や範囲攻撃も備えており、後方から安定して高いダメージを出し続けることができます。一方で、一度接近されると非常に脆いという明確な弱点も抱えており、その性能を最大限に活かすには、彼を守る強固な前衛が不可欠となる闘士です。
射手座 アイオロスの強み
- 奥義【黄金の矢】による瀕死の敵へのフィニッシュ能力が極めて高い
- 【鎧穿ちの強弓】や強化通常攻撃による長射程の貫通攻撃が強力
- 【アトミックサンダーボルト】による範囲殲滅力も持つ
- パッシブスキルにより、自身の射程と会心率を自己強化できる
- 安全な後方から一方的に攻撃を展開できる
射手座 アイオロスの弱み
- HPと念力防御が低く、接近戦に極端に弱い
- 通常攻撃に溜め時間があり、攻撃速度は遅め
- アサシン系の闘士に奇襲されると為すすべなく倒される危険がある
射手座 アイオロスのスキル詳細
射手座 アイオロスが持つスキルを詳しく見ていきましょう。
通常:チャージアローショット
スキル種別 | ダメージ・単体 |
---|---|
スキル効果 | 3秒間力を溜めた後に、現在の敵に向かって矢を放ち、110%の物理ダメージを与える。 |
解説:溜めが必要な代わりに威力が高い通常攻撃。パッシブで射程が伸び、貫通効果も付与されるため、アイオロスの基本にして強力なダメージソースとなります。
奥義:黄金の矢
スキル種別 | ダメージ・単体 |
---|---|
スキル効果 | 残り生命力の割合が最も低い敵1体に強力な一撃を与え、350%の物理ダメージを与える。(召喚ユニットは対象外) |
解説:アイオロスの代名詞となる必殺の奥義。最も弱っている敵を狙い撃ちするため、厄介なヒーラーやアタッカーを確実に仕留めることができます。戦況を決定づけるフィニッシュブローです。
アドミックサンダーボルト
スキル種別 | ダメージ・範囲 |
---|---|
スキル効果 | 前方の範囲内の敵に「アトミックサンダーボルト」を6回放つ。範囲内の敵をランダムで攻撃し、毎回32%の物理ダメージを与える。 |
解説:前方の敵をランダムに攻撃する範囲スキル。敵が密集している場面で使うことで、大きな総ダメージを期待できます。
鎧穿ちの強弓
スキル種別 | ダメージ・範囲 |
---|---|
スキル効果 | 力を溜めて、最も遠くの敵に向かって貫通効果を持つ矢を放つ。直線上にいる敵に140%の物理ダメージを与える。 敵に命中するごとに、貫通矢の与ダメージが25%ずつ低下する。 |
解説:最も遠い敵を狙うため、相手の後衛を直接攻撃できる強力なスキル。貫通効果により、複数の敵を巻き込んでダメージを与えることが可能です。
正義のリーダーシップ
スキル種別 | 強化・自身 |
---|---|
スキル効果 | 自身の通常攻撃の距離が20%増加し、通常攻撃で放つ矢が25%の確率で貫通矢になる。 敵に命中するごとに、貫通矢の与えるダメージは25%ずつ低下する。 |
解説:アイオロスの強さを支える重要なパッシブ。射程が伸びることでより安全な位置から攻撃でき、通常攻撃に貫通効果が加わることで火力が大幅に向上します。
智勇双全
スキル種別 | 強化・自身 |
---|---|
スキル効果 | 自身の会心率が10%アップ。 |
解説:シンプルながら非常に強力な自己強化パッシブ。会心率が上がることで、アイオロスの全ての攻撃の期待値が底上げされます。
射手座 アイオロスの基本ステータス
レアリティ | SSR |
---|---|
戦闘力 | 3,782 |
攻撃 | 333 |
HP | 849 |
物理防御 | 136 |
念力防御 | 90 |
解説:攻撃力は全闘士の中でもトップクラスの数値を誇ります。その反面、HPと念力防御は非常に低く、打たれ弱い後衛タイプです。後衛にいるため物理攻撃は受けにくいですが、敵の範囲念力攻撃やアサシンによる奇襲には最大限の注意が必要です。
まとめ
射手座 アイオロスは、比類なき射程から放たれる一撃必殺の矢で、敵を一人ずつ確実に葬り去る、まさに後衛の支配者と呼ぶべき物理アタッカーです。
その打たれ弱さから、彼をいかに守り抜くかという編成と配置が重要になりますが、育成しきって戦場に送り出せば、その黄金の矢が必ずや勝利へと導いてくれるでしょう。あと一歩で敵を仕留めきれない状況に悩んでいる方は、ぜひ育成を検討してみてください!