「リメメントホワイトシャドウ」を「サブ垢を作ってリセマラや検証用に使いたい」「複数アカウントで遊びたい」と考える方もいるでしょう。
確かに本文で示したような方法で可能ではあるのですが、規約違反となるのでアカウント削除の危険性があります。そのため、もしかしたらこうやればできるんじゃないか?というような考え方だけは示しますが、実際にやることは避けてください。
複数アカウントでのプレイは可能?
「リメメントホワイトシャドウ」では、GoogleアカウントまたはAppleアカウントとゲームデータを連携する仕様になっています。
そのため、複数のGoogleアカウントやApple IDを複数所持していれば、同一端末であっても別アカウントとしてプレイすることが理論上は可能となります。
複数アカウントで遊ぶ考え方
- あらかじめGoogleアカウントまたはApple IDを複数用意しておく
- ゲームのタイトル画面の右に下から二番目の「⇔」をタップ
- 現在のアカウントからログアウトする
- ログアウト後、別のアカウントで再ログイン
この手順を繰り返すことで、複数のアカウントを使い分けて遊ぶことが理論上はできそうな気がします。
デメリット:利用規約違反でアカウント強制削除
ただし、あくまでも理論上はうまくいく可能性があるのですが、実際の所、毎回アカウントを切り替える必要があるため、同一端末で複数アカウントにログインした形跡が何度も検出されることでアカウント強制削除のリスクが非常に高いです。
ですから、大切なデータを守るためにもやらないようにしてください。
まとめ
「リメメントホワイトシャドウ」は、複数のGoogleまたはAppleアカウントを持っていれば、複数垢でのプレイが理論上は可能っぽく思われます。
ただし、アカウント切り替えが頻繁に検出されると、あなたのメインのアカウントすらも利用規約違反でアカウント削除される可能性もあるので注意してください。