ブレフロバーサスのカード分解の仕様と獲得ゼル一覧表【ブレイブフロンティアバーサス】

ブレフロバーサス

ブレフロバーサスのカード分解の仕様と獲得ゼル一覧表をまとめた記事です。

ゲームを進めていくと、「このカード、デッキに入らないなぁ…」「同じカードがダブってきちゃった…」なんてことが増えてきますよね。

そんな不要になったカードを、貴重なリソース「ゼル」に変換できるのが「カード分解」機能です!

ゼルは「カード生成」や「クオリティアップ」に必須の通貨。この記事では、カード分解でどれくらいのゼルが手に入るのか、レアリティとクオリティ別に徹底解説します!

※記事は下に続きます。

「カード分解」とは?

「カード分解」は、その名の通り、手持ちのカードを分解(消費)することで「ゼル」を獲得できるシステムです。

デッキ構築で必要枚数を超えたカードや、使わないカードをリサイクルできる重要な機能ですね。

ポイントは、獲得できるゼルの量は、分解するカードの「レアリティ」と「クオリティ」によって異なるという点です。

当然ですが、レアリティが高く、クオリティアップ済みのカードほど、多くのゼルを獲得できます。

【最重要】カード分解で獲得できるゼル数一覧

「じゃあ、実際いくらになるの?」というのが一番気になるところですよね。

以下に、全レアリティ・全クオリティの分解時獲得ゼル数をまとめました!

レアリティ クオリティ 獲得ゼル
Common
(コモン)
Normal 5
Foil 10
Parallel 15
Rare
(レア)
Normal 10
Foil 20
Parallel 30
Epic
(エピック)
Normal 50
Foil 75
Parallel 100
Legendary
(レジェンダリー)
Normal 200
Foil 300
Parallel 400
Mythic
(ミシック)
Normal 800
Foil 1,200
Parallel 1,500
Premium 2,000

【プレイヤー視点】分解は慎重に

この表を見て、賢いプレイヤーなら気づくはずです。

「あれ?カード生成に必要なゼルより、分解で返ってくるゼルってめちゃくちゃ少なくない…?」

その通りです。

例えば「Legendary (Normal)」を見てみましょう。
・カード生成に必要なゼル:1,000
・カード分解で獲得できるゼル:200

生成コストのわずか20%しか戻ってきません!

「クオリティアップ」に使ったゼルも同様で、強化済みのカードを分解しても、強化に使ったゼルがそのまま返ってくるわけではありません。

つまり、「とりあえず生成(強化)したけど、やっぱいらなかったから分解」という行動は、ゼルを大きく損してしまうことになります。

まとめ

カード分解は、余ったカードをゼルに変換できる便利な機能ですが、レート(還元率)は決して良くありません。

分解する際のオススメは、以下のカードです。

  • デッキ構築の必要枚数(上限)を明らかに超えてダブったカード
  • 将来的な環境変化を考慮しても「絶対にこれは使わない」と断言できるカード

間違っても、「もしかしたら使うかも?」というカードや、貴重な高レアカードを勢いで分解しないように注意しましょう!

コツコツ貯めたゼルは、本当に必要な「カード生成」や、主力カードの「クオリティアップ」に使っていきたいですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください